メインコンテンツ

2008
12/24

雑排水管洗浄工事

雑排水管洗浄工事が完了いたしましたので、ご報告申し上げます。
  1. 実施場所

    川崎市中原区井田三舞町7-26
  2. 実施期間

    着手日:平成20年12月23日 完成引渡日:平成20年12月24日

  3. 洗浄対象管

    1. 共用立管
    2. 共用横引管
    3. 専用管(台所・浴室・洗面所・洗濯場)
  4. 機械器具

    1. 超高圧洗浄機:1台
    2. その他洗浄用器具:1式
  5. 未実施宅

    103・106・110・202・203・210・211・304・313・314・404・409・411・412・503・506・508号室 計17戸

  6. 工事実施方法

    1. 共用立管

      屋上通気口及び掃除口より超高圧洗浄機からの特種高圧ホースを管内に挿入し、先端の特種ノズルより噴射する高圧水で管内面の付着物を洗浄、除去しました。

    2. 共用横引管

      屋外マンホールより共用立管と同様の高圧洗浄方法によって管内面の付着物を洗浄、除去しました。

    3. 専用管

      台所・浴室・洗面所・洗濯場は共用管と同様の超高圧洗浄機によって洗浄、除去しました。

  7. 詰まりの状況

    今回初めて、当社にて洗浄工事を実施しましたが、全般的に排水管内の汚れ(詰まり)は予想以上に多く、相当量の汚れが見られました。 特に共用管については油によるヘドロ状の汚れが吐出されました。

  8. 所 見

    汚れの付着状況は年を増すごとに周期が短くなる傾向にあり、早め、早めに洗浄しませんと不快な詰まりや漏水事故を起こすことがあります。 今後も快適な環境を維持するには1年に1回位の洗浄が好ましいと思います。 ゴミ置場内掃除口・扉の下にあるマンホールの開閉が出来ませんでした。

  9. 居住者の皆様へ

    各ご家庭におかれましても、油類やゴミは直接排水口へ流さない様に注意して頂き、洗い物の後は多量の水量の水を流して頂ければ最良と思います。

  10. 保証期間

    工事完了後1年間は、清掃効果を保証する為に、この期間に発生した詰まり等については無償で処理します。 (但し、居住者の責、配管不良の場合は除きます。)

最後になりましたが、居住者の皆様の皆様のご協力によりまして順調に工事が終了しました事に感謝いたしております。 尚、あくまでも洗浄工事上見地からの所見にて悪しからずご了承下さい。 今後とも、格別の御引き立てを賜りたく、重ねてお願い申し上げます。

工事写真報告

台所洗浄前

台所洗浄前

台所洗浄中

台所洗浄中

台所洗浄後

台所洗浄後

カテゴリ: 工事報告